「SWELL」は極力プラグインをインストールしないでサイト高速化を目指したテーマです。
しかしながら、全く入れない訳ではないのでインストールは必要ですが、種類が多すぎて、どれを選んだらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
特に初心者だとどんなプラグインがあるのかの把握も難しいので
本記事ではSWELLで一般的に使われるであろうプラグインについて一通り紹介します。
- SWELLで必須なプラグインについて
- SWELLで非推奨なプラグインについて
- あると便利なプラグインについて
SWELLに必要・非推奨なプラグイン解説
WordPressは「プラグイン」をインストールすることで、テーマにはない機能を追加する事で
よく使われるワードプレスプラグインは次のように分類することが出来ます。
- SEO対策プラグイン
- セキュリティ対策プラグイン
- サイトマップ作成プラグイン
- バックアッププラグイン
- 問い合わせ対応プラグイン
- ブロックエディタプラグイン
- 高速化プラグイン
- キャッシュ系プラグイン
- 執筆補助プラグイン
テーマによって必要なプラグイン、不必要なプラグイン、相性の悪いプラグインが存在するので一概にどのプラグインが最適かは決めれません。
ここでは有料テーマSWELLで一般的に必要なプラグイン、避けるべきプラグインについて紹介します。
\公式サイトでSWELLを見てみる! /
必要プラグイン(必須)
以下のプラグインはSWELLユーザは必ず入れるべきプラグインです。
SEO SIMPLE PACK | SEO対策プラグイン [SWELL開発者作成なので動作が軽く相性バッチリ] |
---|---|
XML Sitemap & Google News | サイトマップ作成(XML)プラグイン [これがないと検索エンジンにサイト情報が伝わりません] |
All In One WP Security & Firewall | セキュリティ対策プラグイン |
Contact Form by WP Forms | 問い合わせフォーム作成プラグイン [アドセンスやアフィリエイト運営では必須] |
BackWPup | サイトバックアッププラグイン [利用サーバーにバックアップ機能がある場合は不要] |
必要プラグイン(おすすめ)
以下のプラグインは、サイトの構成上必要や推奨プラグインの他の候補的なプラグインです。
インストールしなくても困ることはないですが、あると執筆効率やサイトのクオリティ向上にに役立つプラグインです。
Yoast Duplicate Post | 記事の複製プラグイン |
---|---|
WP-Optimize | データベース最適化/リビジョン削除プラグイン |
SiteGuard WP Plugin | セキュリティプラグイン All In One WP Security & Firewall以外の候補として利用 |
Useful Blocks | カスタムブロック追加プラグイン |
Pochipp | 物販系アフィリエイトリンク作成プラグイン |
WP Multibyte Patch | WordPressを日本語表記にするためのプラグイン インストールしてなくても問題はないが、日本語に不具合がある場合に利用 |
Broken Link Checker | リンク切れチェックプラグイン |
Highlighting Code Block | プログラムコード表示用プラグイン |
XO Security | All In One WP Security & Firewall以外のおすすめ「セキュリティ」プラグイン |
BBQ Firewall | |
Enable Media Replace | 画像入れ替えプラグイン |
WP Sitemap Page | サイトマップ作成(HTML)プラグイン |
contact7 | Contact Form by WP Formsの次におすすめ「問い合わせフォーム」プラグイン |
Throws SPAM Away | コメント欄スパム対策プラグイン |
Site Kit by Google | Google解析ツール連携プラグイン ※サイト運営で必須な解析ツール「サーチコンソール」「アナリティクス」「アドセンス」をWordpress管理画面上で確認できるので便利だが、まだ試験的な面もあるので、各ツールを直接利用した方がよいので必須ではない。 |
非推奨プラグイン
SWELLで基本的に不要なプラグインは以下の機能を持ったプラグインです。
- クラシックエディタ関係
- EC系プラグイン(SWELL基本的に非対応)
- 「SIMPLE SEO PACK」以外のSEOプラグイン
- 高速化系
- 遅延読み込み系
- キャッシュ系
ワードプラスのプラグインは数多く存在しているので、他にも非推奨のプラグインはありますが、上記に示した「基本的に不要なプラグイン系統」の利用は気を付けましょう!
SWELLはブロックエディタでの記事作成を前提なテーマですのでクラシックディタ系のプラグインを入れる必要はありません。
SWELL自体がサイト速度の最適化がなされているので新たに高速化/遅延読み込み系/キャッシュ系のプラグインをインストールすると不具合のもととなります。
その他、SWELLとの相性や実装されてい機能と同系統のプラグインも基本的には不要な非推奨プラグインとなっています。
代表的な非推奨プラグインを以下に参考までにまとめてみました。
Gutenberg | クラシックエディタ系プラグイン |
---|---|
Classic Editor | |
AddQuicktag | |
TinyMCE Advanced | |
Table of Contents Plus | 目次生成プラグイン【機能重複】 |
Easy Table of Contents | |
Rich Table of Contents | |
WordPress Popular Posts | 人気記事プラグイン【機能重複】 |
WordPress Related Posts | 関連記事プラグイン【機能重複】 |
Related Posts for WordPress | |
Speech bubble | ふきだしプラグイン【機能重複】 |
LIQUID SPEECH BALLOON | |
WP User Avatar | プロフィールアイコン設定プラグイン【機能重複】 |
One User Avatar | アバター設定プラグイン【機能重複】 |
Async JavasScript | 高速化系プラグイン 不具合が発生する可能性が高い |
Autoptimize | |
Flying Scripts | 遅延読み込みプラグイン |
Lazy Load | |
a3 Lazy Load | |
BJ Lazy Load | |
WP Super Cache | キャッシュ系プラグイン |
WP Fastest Cache | |
W3 Total Cache | |
EWWW Image Optimizer | 画像圧縮プラグイン 画像がアップロードできなくなる不具合(遅延読み込みをOFFでOK) |
SiteGuard WP Plugin | セキュリティ系プラグイン PHP7.4にて不具合が発生してしまう報告 |
Jetpack | 多機能プラグイン 動作が重く機能重複もあるのでおすすめではない。 |
Rank Math SEO | SEOプラグイン |
WP Revisions Control | 記事リビジョン削除プラグイン 更新が止まっているので不具合の出る可能性が高い |
Invisible reCaptcha for WordPress | 認証機能プラグイン 更新が止まっているので不具合の出る可能性が高い |
コメント